2011年08月23日
第1回 マリンカップin沖縄
私たち活動エリアの豊見城にて10月29日(土)・30日(日)に
(財)社会スポーツセンター&日本マリンカップ委員会主催による
「マリンカップ」という聞きなれないスポーツイベントが開催される
ようです。


詳細> http://www.shakai-sc.or.jp/marinecup/index.html
全国各地から多くの大会参加者が来てくれるようで・・・ 豊崎がまたにぎやかになるなー
また、この実行委員会のお手伝いをしているOBの大城先輩からは、全国から
多くの人が参加するし今回は、中国華人団体(?)にも声掛けし国際色もある
大会になると鼻息荒く(^0_0^)していました。

(財)社会スポーツセンター&日本マリンカップ委員会主催による
「マリンカップ」という聞きなれないスポーツイベントが開催される
ようです。


詳細> http://www.shakai-sc.or.jp/marinecup/index.html
全国各地から多くの大会参加者が来てくれるようで・・・ 豊崎がまたにぎやかになるなー
また、この実行委員会のお手伝いをしているOBの大城先輩からは、全国から
多くの人が参加するし今回は、中国華人団体(?)にも声掛けし国際色もある

大会になると鼻息荒く(^0_0^)していました。

2011年04月19日
2011年04月18日
各種団体の取組Ⅱ

2011年4月21日(木)
18:30開場 19:00開演
宜野湾市立中央公民館2F
・・・案内でした。

Posted by (社)糸満青年会議所 at
22:11
│Comments(0)
2011年04月17日
各種団体の取組

「春の野菜フェスタ」と題してチャリティーを開催するようです。
バンドやエイサー等

バンドは一般の方が善意で演奏し、エイサーは地元こども会OBで結成した「鼓衆しんか」の皆さん
です。なお売り上げは被災地への義捐金ということです。(おそらく全額)
是非皆さんお時間があれば足を運んでみては
2011年04月17日
街頭募金活動
久々の投稿です
本日は、一昨年お世話になりましたJAおきなわ菜々色畑(豊見城市豊崎)で
募金活動をしてきたので紹介します。

震災より一か月も過ぎ、沖縄各地で募金活動が展開されています。
正直またか?って感じになるかな(来客者)と思っていましが
老若男女快く善意を頂いてきました。




今回しーみー等でメンバーも少ないこともあり最強助っ人に手伝って
頂きました。

左から潮平中の比嘉のりこさん、西崎中の金城れいさん、姪っ子で西崎中の長田唯亜さん
です。さらに

糸満南小学校の船越りいちゃん(姪っ子)です。
おかげさまで朝から午後3時までの長丁場でしたが、多くの想いを受け取ることができました。
募金を下さった皆様また場所を提供して頂きましたJAおきなわ菜々色畑様(店長大城様)
大変大変有難うございました。
この調子で来週も街頭募金を頑張って東北地方の復興や被災者に対する支援に少しでもお役に
立てればと思います。

本日は、一昨年お世話になりましたJAおきなわ菜々色畑(豊見城市豊崎)で
募金活動をしてきたので紹介します。

震災より一か月も過ぎ、沖縄各地で募金活動が展開されています。
正直またか?って感じになるかな(来客者)と思っていましが
老若男女快く善意を頂いてきました。




今回しーみー等でメンバーも少ないこともあり最強助っ人に手伝って
頂きました。

左から潮平中の比嘉のりこさん、西崎中の金城れいさん、姪っ子で西崎中の長田唯亜さん
です。さらに

糸満南小学校の船越りいちゃん(姪っ子)です。
おかげさまで朝から午後3時までの長丁場でしたが、多くの想いを受け取ることができました。
募金を下さった皆様また場所を提供して頂きましたJAおきなわ菜々色畑様(店長大城様)
大変大変有難うございました。
この調子で来週も街頭募金を頑張って東北地方の復興や被災者に対する支援に少しでもお役に
立てればと思います。

2011年02月06日
高まる―!
私の勤め先のお隣にある「とみとん」に新名所が出来ました。
何とステーキ&ハンバーグ専門店「けん」とみとん店です。

日曜のお昼時間ともあり家族連れでごったがえしてました。
私は何を食べたかと言うと
ハンバーグ・マッシュバジルソースのチーズトッピング
税込み1,260円

味はもちろん美味しかったっす。(大体何を食べてもおいしいと言いますが
)
サイド?メニューはサラダバー(デザート含む)とカレーが食べ放題(高まるー)

待ち時間でも会話が弾む事間違いなし


なんと追加料金なしで上記のカレーとサラダは2回おかわり(メインが来る前に腹いっぱいとなりました。)
デザートはコーヒーゼリーとプリンにミルクをたらして召し上がれ!(お勧め
)
その他、格安追加料金(200円)でドリンクやアイスバー(別々注文)もありましたよ。
店舗窓から見える道向いには何やら大型施設?(映画館だったらいいかも)の建築スタートなのか・・・
南部といえば那覇を思い浮かべる方が殆どだと思いますが、何やら豊崎(豊見城市)が賑わいできました。
南部西海岸方面に注目!
何とステーキ&ハンバーグ専門店「けん」とみとん店です。

日曜のお昼時間ともあり家族連れでごったがえしてました。
私は何を食べたかと言うと
ハンバーグ・マッシュバジルソースのチーズトッピング


味はもちろん美味しかったっす。(大体何を食べてもおいしいと言いますが

サイド?メニューはサラダバー(デザート含む)とカレーが食べ放題(高まるー)


待ち時間でも会話が弾む事間違いなし



なんと追加料金なしで上記のカレーとサラダは2回おかわり(メインが来る前に腹いっぱいとなりました。)
デザートはコーヒーゼリーとプリンにミルクをたらして召し上がれ!(お勧め

その他、格安追加料金(200円)でドリンクやアイスバー(別々注文)もありましたよ。
店舗窓から見える道向いには何やら大型施設?(映画館だったらいいかも)の建築スタートなのか・・・
南部といえば那覇を思い浮かべる方が殆どだと思いますが、何やら豊崎(豊見城市)が賑わいできました。
南部西海岸方面に注目!
2011年02月06日
春です。
早いもので2月も6日を経過しました。
先月は総会廻りや様々な対応過酷でありました。
明日は我ら糸満JCの大事な大事な総会であります。
焦りもありますが・・・
雲一つない素晴らしい春晴れ(天気
)をどうぞ

先月は総会廻りや様々な対応過酷でありました。
明日は我ら糸満JCの大事な大事な総会であります。

雲一つない素晴らしい春晴れ(天気


2011年01月25日
明けましておめでとうございます。
本年度初めての投稿
でごわす。
(さぼり過ぎ)
今年一発目は先日参加した公益社団法人日本青年会議所のご紹介です。
去った1月21日(金)から23日(日)にかけて京都国際会館に行ってきました。
21日(金)初日は関西空港から京都まで特急へ乗り会場へ。
田舎者で迷わないか心配でしたが、幸いメンバーが同便に同乗助かりました。
初日の沖縄地区ナイト(懇親会)は、いろは旅館(風情ある街の旅館)で鍋を頂きやした

二日目は朝6時から活動かーいし!まずは早朝
会議(7時スタート)
何をするかというと当日スケジュール確認する会場で「糸満青年会議所りじちょーう」と
呼ばれるのでただただ「ハーイ宜しくお願いしまーす。」と返事をしに行くだけ・・・


(そこには人夫々意味をもって参加です。知り合いに経験者がいたら聞いてみて)
その後は10時のセミナーまで時間があるのでメンバーと一緒に朝マック。
(どーなる、どーなる、ドナルドー)

景観条例なのか? 看板の色が赤茶色で渋かったー
メニューは撮り忘れたがソーセージマフィンをget

10時からはハードスケジュール

①会員拡大セミナー

②メインフォーラム
③日本JC総会

(総会前に沖縄ブロック10青年会議所理事長メンバー)

(図々しく舞台へ登壇
)
④沖縄地区ブロック会員会議所

(皆さんクタクタ
)
終了はなんと17時どぅぇーす。AM10時より(7時間)、ぶっ通ーし
投稿するのもなんぎになってきたー とりあえずこれにて


今年一発目は先日参加した公益社団法人日本青年会議所のご紹介です。
去った1月21日(金)から23日(日)にかけて京都国際会館に行ってきました。
21日(金)初日は関西空港から京都まで特急へ乗り会場へ。
田舎者で迷わないか心配でしたが、幸いメンバーが同便に同乗助かりました。

初日の沖縄地区ナイト(懇親会)は、いろは旅館(風情ある街の旅館)で鍋を頂きやした


二日目は朝6時から活動かーいし!まずは早朝

何をするかというと当日スケジュール確認する会場で「糸満青年会議所りじちょーう」と
呼ばれるのでただただ「ハーイ宜しくお願いしまーす。」と返事をしに行くだけ・・・



(そこには人夫々意味をもって参加です。知り合いに経験者がいたら聞いてみて)
その後は10時のセミナーまで時間があるのでメンバーと一緒に朝マック。
(どーなる、どーなる、ドナルドー)

景観条例なのか? 看板の色が赤茶色で渋かったー

メニューは撮り忘れたがソーセージマフィンをget

10時からはハードスケジュール


①会員拡大セミナー

②メインフォーラム
③日本JC総会

(総会前に沖縄ブロック10青年会議所理事長メンバー)

(図々しく舞台へ登壇

④沖縄地区ブロック会員会議所

(皆さんクタクタ

終了はなんと17時どぅぇーす。AM10時より(7時間)、ぶっ通ーし

投稿するのもなんぎになってきたー とりあえずこれにて
2010年12月22日
しわーす。
高速は事故による渋滞だとか・・・
今年打ち納めでコンペだとか・・・
(今年最高スコアー109 ラストは116
来年からはドライバー使用しよう。
)
役所提出だとか・・・
大掃除だとか・・・
年賀状だとか・・・
忙しー
本日ゴルフ場帰りの夕陽をどうぞ
今年打ち納めでコンペだとか・・・
(今年最高スコアー109 ラストは116
来年からはドライバー使用しよう。

役所提出だとか・・・
大掃除だとか・・・
年賀状だとか・・・
忙しー

本日ゴルフ場帰りの夕陽をどうぞ


2010年11月30日
秋空とはウラハラ・・・?
今月も早いもので… 月末ですにゃー
。
「雨降って地固まる」とはいうものの
沖縄は知事選は終わりましたが、県政は難題が山積
で
知事公務としては、これからが正念場をむかえ大変な局面
になるんだろうなー。副知事には是非知事のサポートを120%
支えられる人物
登用をしてもらいたいものです。
仕切り直し、期待しましょう。

「雨降って地固まる」とはいうものの

沖縄は知事選は終わりましたが、県政は難題が山積

知事公務としては、これからが正念場をむかえ大変な局面

になるんだろうなー。副知事には是非知事のサポートを120%
支えられる人物

仕切り直し、期待しましょう。

2010年11月29日
週末は宮古島
土曜日の会員会議を兼ね前日開かれた宮古JCでの
VMVセミナー「JCって何」に参加して参りました。

山城ブロ長からの開催の挨拶

私はこのセミナーは2回目の参加でしたが、参加する毎に理解度が増し
これまでのJC運動を考えなおしたり、今後の活動の参考になり非常に
充実出来ました。来年は我々LOMにおいても早いうちに開催しなくては
そんでもって有意義なセミナーの後は有意義な懇親会があって・・・
そのとーり。おとーりのはじまりでーす。
下の写真は宮古会員の久貝くん・下地くん(おとーりの先発隊)

懇親会は延々と続き日付が変わって場所も変わって大変盛り上がりました。
VMVセミナー「JCって何」に参加して参りました。

山城ブロ長からの開催の挨拶

私はこのセミナーは2回目の参加でしたが、参加する毎に理解度が増し
これまでのJC運動を考えなおしたり、今後の活動の参考になり非常に
充実出来ました。来年は我々LOMにおいても早いうちに開催しなくては
そんでもって有意義なセミナーの後は有意義な懇親会があって・・・
そのとーり。おとーりのはじまりでーす。

下の写真は宮古会員の久貝くん・下地くん(おとーりの先発隊)

懇親会は延々と続き日付が変わって場所も変わって大変盛り上がりました。

2010年11月22日
歴史文化は大切
21日(日)
日曜日は朝から南部各地のぐすく巡りへ行って参りました!



「グスク」は北は奄美諸島から南は先島諸島や与那国島へと連なる広大
な琉球列島の島々へ300~360もあるといわれているようです。
沖縄のグスクとは石垣による囲いがある城または施設説や拝所や風葬所
(墓)など信仰にまつわる空間の聖域説、更には農耕の発展を支える鉄製具
の普及など、これまでにない新しい社会が構築された時期が「グスク時代」
となっている。今回はそれぞれの説にまつわる11の城跡を探訪して来ました。
日曜日は朝から南部各地のぐすく巡りへ行って参りました!



「グスク」は北は奄美諸島から南は先島諸島や与那国島へと連なる広大
な琉球列島の島々へ300~360もあるといわれているようです。
沖縄のグスクとは石垣による囲いがある城または施設説や拝所や風葬所
(墓)など信仰にまつわる空間の聖域説、更には農耕の発展を支える鉄製具
の普及など、これまでにない新しい社会が構築された時期が「グスク時代」
となっている。今回はそれぞれの説にまつわる11の城跡を探訪して来ました。
2010年11月22日
うるまJCさん5周年
20日(土)
(社)うるま青年会議所の創立5周年記念式典
勝連「キムタカホール」にて(遅参で懇親会より参加)


花火あり、エイサーあり。野外にてプロジェクターによる記録映像等
5年間の想いが伝わってきました。
会場には多くのOBや関係自治体や団体また各地青年会議所のメンバーも
参列し華やかな懇親会となりました。
(社)うるま青年会議所の創立5周年記念式典
勝連「キムタカホール」にて(遅参で懇親会より参加)


花火あり、エイサーあり。野外にてプロジェクターによる記録映像等
5年間の想いが伝わってきました。
会場には多くのOBや関係自治体や団体また各地青年会議所のメンバーも
参列し華やかな懇親会となりました。
2010年10月28日
金美齢講演会のご案内
「金美齢講演会」
日時:11月22日(月曜日)午後6時半より
場所:パシフィックホテルにて行います。
主催:(公社)日本青年会議所 沖縄地区協議会 国家国防室
入場無料です。
ちなみに金美齢氏の公式HPです。
http://www.kin-birei.com/
Posted by (社)糸満青年会議所 at
11:42
│Comments(0)
2010年10月02日
まちづくりに必要な事

人が集まれば町ができ地域が構成され
人が生活すれば仕事が起こされ
仕事を動かせば人が必要である。
いい国造りに欠かせない事の一つは間違いなく人を育てる事である。
改めて考えて見ました。
Posted by (社)糸満青年会議所 at
15:58
│Comments(0)
2010年10月02日
2010年09月30日
さぁ~いよいよです。
現在真夜中1時半JCやってまーす。
大城実行委員長よく頑張ってもらいました。
41歳以降の人生の中でこの経験は必ず力となりますよ。
ラストの年で入会し実行委員長としてよく頑張ったと思います。
共に経験出来た事また理事長として関われた事感謝感謝です。
我々はやはり未熟な大人でどれだけの事を学び経験するか・・・
人生を謳歌するうえで大切な今だから毎日を大事にしたいものです。
さぁ~明日は楽しみ楽しみ

大城実行委員長よく頑張ってもらいました。
41歳以降の人生の中でこの経験は必ず力となりますよ。
ラストの年で入会し実行委員長としてよく頑張ったと思います。
共に経験出来た事また理事長として関われた事感謝感謝です。
我々はやはり未熟な大人でどれだけの事を学び経験するか・・・
人生を謳歌するうえで大切な今だから毎日を大事にしたいものです。
さぁ~明日は楽しみ楽しみ


2010年09月25日
9月30日豊見城市長選挙公開討論会
討論会は入場無料でーす。
会場:豊見城中央公民館 大ホール
開場:18時30分~
開会:19時~(大体2時間弱)
出演者(立候補予定者)
大城勝永・大城英和・宜保晴毅 (50音順表示)
コーディネーター:島田勝也(沖縄大学 地域研究所 特別研究員)

会場:豊見城中央公民館 大ホール
開場:18時30分~
開会:19時~(大体2時間弱)
出演者(立候補予定者)
大城勝永・大城英和・宜保晴毅 (50音順表示)
コーディネーター:島田勝也(沖縄大学 地域研究所 特別研究員)
Posted by (社)糸満青年会議所 at
21:40
│Comments(0)